(東京ドーム、ハム4−6大榮)

敗因は、ピンチでじょーじまと勝負したことに間違いない。何せ打たれたヒットは3本とも文句なしの当たり、今日も後ひとつでサイクル何とかの長打率1.75だから、一塁だけですむ敬遠の方が割がいいとしたもの。

(何も言わないでください。間違いなのはわかっています。)

ハム先発は今季二試合めの金村が、今季二度目のバント処理失敗でピンチを招く。小久保の居ぬ間の4番松中の凡ゴロでまず一点、代わった芝草が例のじょー島に打たれて同点。

あとは打たれる→代える→打たれる歩かせる走られるが止まらない、の絵に描いたような泥縄継投失敗で、6回7回で5失点。痛い。

もっとも8回裏のダイエーも得意の継投策で一死満塁を呼んで似たようなことかと見えたんだけど、当面は中継ぎらしい山田あきちかに抑えきられた。

あと一本、あと一本でございますよ。討ち取られたのは打順でいうと6番7番。背番号でも6番7番(あら偶然ね)。

ホームラン3本も打ったのにどうして勝てないの?野球って、ホームランいっぱい打った方が勝つんじゃないの?ねえ。

総じて力負けの印象であって、どうにもならないようだけど収穫はあるぞ。ネルソンがフライ捕れないとか。鳥越のサードが怪しいとか。そういえば小久保が怪我でお休みだったっけ。じょーが3人分くらい打ってるんで忘れてた。

---
どうでもよい話
・一死満塁から田中幸が倒れると、チャンステーマを止めてしまう応援団
・守備固めの西浦、三振後のパス回し失敗(阿久根に悪送球)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索