痴人の談

2004年9月5日 エッセイ
巨人であれば人気があり、巨人でなければ人気がない。ということは、何処の球団も巨人であればよいのである。このような簡単なことに、どうして誰も思い至らないのであろうか?

巨人の人気の理由を本塁打の量産によるとする説があるが、本塁打王、あるいは本塁打王を争うような長距離打者は常に巨人ばかりにあるわけではなく、一時パシフィックリーグで記録的な本塁打王争いが注目を集めた際にも大衆の興味は本塁打の数字や外国人が日本野球の記録を保持することの是非などに限定されてチームの人気自体にさほどの影響がなかったことを考えると、必ずしも当たっているとは思われない。

また、他球団で活躍した往年の名選手を集めることで人気を維持しているとの指摘もあるが、同じ方針をさらに突き詰めた形で運営されるマスターズ・リーグの人気がそれほどでもないことから、私はこの説には疑問を持っている。

結局のところ巨人は巨人であるから人気がある、と考える他はない。巨人とは、黒字に橙色の文字が書かれたヘルメットを被り、胸に「YOMIURI」の文字の入ったユニホームをまとった野球チームのことである。この服はかつて非常に強くて人気のあった野球チームの着ていたもののデザインを継承しており、それを着ることによってチームに人気が生じるのである。

すなわち日本野球の人気を高めるためには、全て巨人になればよいのである。皆よく似た読売のロゴの入ったユニフォームを着て、西から福岡ダイエー巨人ホークス、広島東洋巨人カープ、オリックス巨人ブルーウェーブ、(中略)そして北海道日本ハム巨人ファイターズ(長い)という具合である。

その他のチームのファンであった人たちは、チーム名と服が変わったことには目をつぶり、以前と同じチームを応援し続ければよい。また、遺伝子レベルから巨人ファンである日本の正しいお父さんたちは、こぞって球場へ押し寄せ、またテレビ中継の視聴率を劇的に上げてくれるに違いない。

たとえ中身が誰であろうと巨人のユニフォームを着てさえいれば巨人ファンは喜んで応援することは既に証明されているといえるので、この策は必ず功を奏するに違いないのである。

(突込み無用)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索