なんだか無事に開幕しましたな。

思えば去年ダイエーが日本一になった直後からあまり面白くないニュースばかりが続いてた。誰も彼もセントラル・リーグに挑戦したがるのには今更文句を言うつもりにもならないが、こう面白くないニュースばかりが続くと私のようなネガティブ思考の人間はますます発想がネガティブになってしまって:

・キャンプ中に李がやる気をなくして帰国したり
・キャンプ中にバレンタイン監督が自信をなくして帰国したり
・キャンプ中に小宮山が限界を感じて帰国したり(どこへ?)
・近鉄の球団名をソフトバンク関連会社が買い取って紛らわしいことになったり
・ダイエーとの交渉をこじらせた松中が讀Gへ飛ばされたり(もちろん球団発表は『本人の希望』)
・新監督にもオリックスはどうにもできず中途解任されたり
・セギノールの加わったハム打線は三振を増やすだけに終わったり
・未だに西武のキャッチャーの顔と名前を覚えられなかったり

なんてことがあるんじゃないかと恐れていたが(一部実現しそうなものもあり)、なんだかそれなりに盛り上がってるようでよかったよかった。

---

近鉄ハムの開幕戦は、ニュースを見ても夕刊を見てもどんな試合だったのか今一わからんのだが、ひとつ「新庄はバントができる」ということだけはわかった。

「守備走塁は一級品、でも打撃は粗め」というイメージがあったので、冷静に見て今年からセントラルに挑戦したIDE氏とさしたる差はないのではと思っていたが、バントができるとなればIDE氏よりも上か。

でも試合は負け。理由は相手が岩隈だから。以上。

---

西武松坂は序盤からひどかったらしい。それでも完投できてしまうのが謎だけど。初っ端から甘いところに球が行って、李氏やその他に痛打されたとか。何とかしてよ伊東さん。

ところで、松坂といえば日本代表でもエース格。その松坂からタイムリーヒットとなれば、まさに某国の人たちが大喜びしそうな絵面だね。西武球場を埋めた期間限定の大観衆、特に三塁側の黒服マスゲームの盛り上がりぶりと相まって、某国ではさぞかし大袈裟に伝えられているに違いない。

伝え聞くところでは、伊東監督は「開幕戦独特の雰囲気が投球に影響した」ようなことを語ったらしいが、何度投げても慣れないのか?

まあ、開幕戦といえどもたかだか一勝、一敗には違いない。
「開幕戦で松坂叩く!今年はひと味違うぞ!」
ちょうど一年前にそう言われたチームは結局5位に終わってるさ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索